訪問リハビリテーション 6-04号 2016年10・11月(通巻34号)

価格: ¥2,200 (税込)
数量:
在庫: 在庫切れ

返品についての詳細はこちら

twitter

特集【訪問リハビリテーションでの心身機能再考〜善か悪か〜】

巻頭言『訪問リハビリテーションでの心身機能再考〜善か悪か〜』
阿部勉(リハビリ推進センター株式会社 代表取締役/理学療法士)

訪問リハビリテーションにおける心身機能と活動・参加との関係
大沼剛(リハビリ推進センター株式会社 板橋訪問看護ステーション/理学療法士)

精神機能とは
佐藤将朗(上越教育大学 臨床・健康教育学系特別支援教育コース/准教授)

活動にとっての心身機能
齋藤崇志(リハビリ訪問看護ステーション ハピネスケア/理学療法士)

参加にとっての心身機能
西野歩(専門学校 社会医学技術学院 作業療法学科 講師/作業療法士)

心身機能とは〜スポーツの視点から学ぶ〜
橋詰謙(大阪大学大学院医学系研究科・健康スポーツ科学講座・運動制御学教室/准教授)




【連載記事】

『リハビリテーションスタッフのありがとう評価』

インタビュー:わたしの訪問リハビリテーション

これだけは知っておきたい関連法規4
「感染症について正しく理解できていますか?」

森下幸子(医療法人永広会島田病院クオリティマネジメントセンター 特定看護師/感染管理認定看護師)

訪問時の不測の事態の対応4
「褥層に関する不測の事態への対応」

播磨孝司(医療法人訪友会 さっぽろ在宅医療クリニック/作業療法士)

症例報告
「下肢筋力低下に伴いトイレ周囲の環境を再考した症例」

生野正芳,他(医療法人 原鶴温泉病院 リハビリテーション室/理学療法士)

施設の紹介
「医療法人 協和会 協和訪問看護ステーション 千里中央センター」

松本恭弘(医療法人 協和会 協和訪問看護ステーション 千里中央センター/理学療法士)



<体裁・発行日>
B5判 74頁(本文)
2016年10月15日配本


<ISBN>
978-4-905241-34-8




カレンダー
  • 今日

QR

geneリンク

ページトップへ