特集【 訪問リハビリテーションにおけるフレイル対策 】
「体づくりに必要な栄養学 」
紙谷えり子(株式会社アール・ケア 居宅介護支援事業所アール・ケア岡山
管理栄養士/主任介護支援専門員)
「高齢者のPFA入門 」
栗山 努(株式会社アール・ケア コンディショニングセンター 所長/理学療法士)
「地域ぐるみのフレイル対策」
荒木幸枝(Total Habilitation System 株式会社/理学療法士)
「口腔機能管理の重要性、口腔衛生管理とともに」
石黒幸枝(公益社団法人 地域医療振興協会
米原市地域包括医療福祉センター「ふくしあ」/歯科衛生士)
「生活を支えるIT、人と繋がるコミュニティ」
志垣健一朗(特定非営利活動法人 ブライトライフ 副理事長/理学療法士)
連載
『訪問リハにおける時間の使い方? 』
「中間管理職における時間の使い方」
山本 将(ポシブル医科学株式会社 訪看京都・奈良グループマネージャー
訪問看護ステーションポシブル飛鳥・ポシブルしも鴨 所長/作業療法士)
『訪問リハで役立つガジェット・アプリ?』
「訪問リハビリテーションにおける動画記録革命」
志垣健一朗(特定非営利活動法人 ブライトライフ 副理事長/理学療法士)
症例報告
小島透華(社会医療法人至仁会 圏央所沢病院 リハビリテーション科 訪問リハビリテーション/理学療法士)
<体裁・発行日>
B5判・2017年8月15日発行
<ISBN>
ISBN: 978-4-905241-40-9