訪問リハビリテーション 9-05号 2019年12月・2020年1月(通巻53号)

価格: ¥2,200 (税込)
数量:
在庫: わずか

返品についての詳細はこちら

twitter

【特集記事 】多角的に考える褥瘡予防

 
■目次

【巻頭言】
「多角的に考えなければ褥瘡予防はできない」
医療法人太平洋記念みなみ病院 リハビリテーション科 理学療法士/川辺 大樹


【特集】
〇発生と悪化を防ぐための褥瘡予防
奈良学園大学医療保健学部リハビリテーション学科 理学療法士
吉川 義之

〇アセスメントから考える褥瘡予防
高岡駅南クリニック院長 医師
塚田 邦夫

〇栄養から考える褥瘡予防〜在宅現場での褥瘡予防と栄養ケア〜
栗山赤十字病院 医療技術部 栄養課
真井 睦子

〇福祉用具から考える褥瘡予防
金沢福祉用具情報プラザ 作業療法士
城野 友哉

〇姿勢から考える褥瘡予防
医療法人訪友会 さっぽろ在宅医療クリニック 作業療法士
播磨 孝司


【連載】
〇訪問リハで働き方改革は実現できるのか?
「訪問リハビリテーションと時短勤務」
理学療法士/小倉 秀子

〇2035年問題と在宅におけるリハビリテーション?
「来るべき、我が国の構造変化に耐え得る、在宅リハビリテーションの在り方に迫る」
株式会社ほっとリハビリシステムズ 代表取締役 理学療法士/松井 一人



【本書概要】
■発行日:2019年12月15日発行(隔偶数月1回15日発行)
■判型・ページ数:B5判・88P
■ISBN:978-4-905241-54-6


カレンダー
  • 今日

QR

geneリンク

ページトップへ